ママ友と開くホームパーティーは、楽しい事を沢山喋って情報を分かち合う大切な時間ですよね。
作るのが簡単で、気楽に受け取ってもらえて、皆でレシピを共有したくなるような手土産を持参して集合したいですよね。
家にあるものだけで簡単に作れるお茶菓子をご紹介します。
手土産には手つくりのものが喜ばれる
ママ友でホームパーティーを開くときに、ほとんどの人が手土産を持参しますよね。
手土産で何をもっていこうか悩んだ人もいると思います。
どんな手土産が喜ばれるのでしょうか?
ランキングによると、
1位 店頭で購入したスイーツ(65.7%)、2位 お茶やコーヒー(27.7%)、3位 手作りの惣菜・おかず類(21.9%)、4位 手作りのクッキーやケーキ(19.0%)、5位 ワインなどのお酒(12.4%)
というランキングになっていて、主にスイーツとそれに合う飲み物が喜ばれる事がわかりますね。
上位に手作りのものが入っている通り、簡単に作れて、経費もかからず気楽に受け取ってもらえて、アイディアを皆で共有しあえる手作りの惣菜やスイーツは人気ですよね。
次回のホームパーティーから使ってもらえる、これなら簡単!これなら喜ばれる!というレシピをご紹介します。
「混ぜて焼くだけ簡単、塩あずきクレープ風」
材料:ゆであずき缶(粒あん)150g
塩、または塩麹 小さじ1
豆乳or牛乳 100ml
卵白 1個分
砂糖 大さじ1
サラダ油 大さじ1弱
薄力粉 50g
お好みのトッピング素材(粒あん、クリームチーズ、アイスなど)
ゆであずきを潰しておきます。
残りの材料を混ぜて、1時間ほど味をなじませます。
温めたフライパンに10cmほどの円形になるように広げ両面焼き上げます。
お好みのトッピングを巻いて、あずきクレープの出来上がりです。
材料を混ぜて焼くだけなので作るのも簡単ですし、生地のふくらみを気にしなくても良いので誰もが失敗しない美味しいスイーツですよ。
Sponsord Link
「お茶のパウンドケーキ」
材料:ホットケーキミックス 100g
緑茶 大さじ1
卵 1個
砂糖 大さじ1・1/2
はちみつ 大さじ3
バターorマーガリン 40g
茶葉をすり鉢ですり潰す。
室温に戻したバターと砂糖を混ぜ、溶き卵、はちみつを加える。
ホットケーキミックスを数回に分けて入れ、茶葉を混ぜ込む。
170度に予熱したオーブンで15分焼く。
ホットケーキミックスを使うので膨らみで失敗することがありません。
すり潰しているので茶葉の香りもしっかりと引き出せるし、混ぜ込んだ茶葉も食べますので体にも良いですね。
緑茶のレシピを紹介しましたが、茶葉はどんな種類でも大丈夫です。
ウーロン茶・紅茶・ほうじ茶・ゆず茶などなど、どんな種類のお茶でも香り高く仕上がります。
「紅茶のグラニテ」
材料:湯 200cc
紅茶ティーバッグ 1個
ジャム(お好みの味) 大さじ2
湯にティーバッグを入れて紅茶を作る。
紅茶が熱いうちにジャムを入れて溶かす。
粗熱が取れたら、冷凍庫で凍らせる。
表面が凍ってきたら一度かき混ぜて再び冷凍庫で凍らせる。
スプーンなどですくい盛り付けます。
急なホームパーティーでも家にある材料だけで作れますね。
お茶の種類や、ジャムの種類を変えると何種類も楽しめる一品です。
緑茶×小豆で和風に、ウーロン茶×練乳でさっぱりとしたデザートなどが出来上がるんですよ。
まとめ
ママ友と開くホームパーティーでは、手間と経費のかかりすぎないお菓子が喜ばれるんですね。
レシピを共有したくなるような簡単お菓子を持参すると会話も更に楽しくなると思います。
家にあるものだけで作れるお菓子は急なホームパーティーでも準備して持参することができるのでレシピのレパートリーを持っていると安心ですよ。